
ネイルの仕事をもう一度やりたい
2009年から5年ほど東京でネイリストの正社員として働き、主にジェルやスカルプチュア、ハンド、フットケアなど色々な施術を経験してきました。
その後、出産と同時に退職し、地元の大阪に戻ることになりました。
育児が落ち着いた頃にネイリストとして復帰する予定でしたが、夫の仕事が大阪だったこともあり、そのまま大阪に住み続けることになり、育児メインの生活がスタートしました。
昨年に出産から9年ほど経ち、育児もようやく落ち着いてきたこともあり、ネイルの仕事に復帰したくなり復帰しようと思い仕事探しを開始しました。
ただ、前サロンがジェルやスカルプでしたが、年齢を重ねるうちにそうじゃないなと感じるようになっていたこともあり、ネイルサロンではなく、違う分野の仕事をしようと最初は思っていました。
もうジェルには興味を失くしていましたので、ジェルありきならネイル業界で働こうとは思わなくなっていました。
たまたまプリナチュールを知る
仕事探しを続けていましたが、やはり私にはネイルの仕事かな、という気持ちがまだまだ強く残っていることに気づき、どうしようかと心が揺れ動いていました。
ネイルの仕事はしたいけど、ジェルにはもうあまり興味ないし、逆にもっと爪に良い施術やマニキュアメインでできるところはないかなと思っていました。
そんな就職活動中にたまたまネイルケアメインのプリナチュールを見つけました。
こういうサロンがあるんだと感じ、ホームページなどを見るととても興味を持ったことや、ネイルサロンは個人店が多い中でプリナチュールなら大手ならではの安心感がありましたのでここで働きたい!と第一印象で思いました。
さらに募集要項なども見てみると、アルバイトでもニッパー補助やスタッフに歩み寄ってくれる姿勢をあちらこちらから感じ、ここで働きたい!と思い応募してみることにしました。
ナチュラルな自爪をケアし、活かすことを知らなかったら、もうネイル業界から離れようと思っていましたし、実際に離れていたと思いますので、プリナチュールを見つけることができたのはとても幸運だと思います。
内定をもらったときは心から嬉しかった
応募当時、大阪店舗ではあと一名しか募集しておらず、内定を得るために面接ではやや前のめりになってしまった記憶があります。
ただ、マネージャーや社長の雰囲気が面接で好印象だったこともあり、こういう感じの人がいるサロンならなおさらここで働きたいと思ったことを覚えています。
内定を受けた時は本当に嬉しかったですし、出産のときの喜びと同じくらい飛び上がりました。
ちなみに応募当時の私の志望動機として送ったのはこんな内容です。面接でもこの思いがしっかりと伝わったと思っています。
「年齢を重ねていくうちに、人口爪を乗せてアートをするよりも、もともとの手元を健康的に、美しくみせたいと思うようになりました。
ジェルが主流の中、自爪育成のサロンは少なく、個人店等もありましたが心もとないと思っておりましたところ、御社では自社製品も作っており、レベルの高い技術を間近で見る事ができ、ネイリストへのお心遣いも感じ、長い人生をこの職場で過ごせたら、と思い応募させて頂きました。」

忙しいサロンではあるが毎日がしっかり充実
プリナチュールは人気店ということもあり、ご予約が多く、特に私がメインで働く梅田店は予約数がさらに多い繁忙店舗なので一日があっという間に終わります。
慣れるまでは体力的に最初は大変でしたが、多くの施術を毎日できることがとても楽しいと感じました。
時間が余っていると逆にしんどいので、暇な時間が好きではなく、毎日お客様がしっかりと回転しているサロンなので忙しい好きな私には嬉しいです。
また、よくネイルサロンにおられがちな意地悪な人や怖い人という人がプリナチュールには全くいないので、職場内の雰囲気はとてもいいと感じています。
分からないことがあり教えて欲しいときは聞けば丁寧に教えてくれますし、自分のペースで学んでいけるサロンです。
先輩であっても一方的な言動をする人がおらず、相手に配慮して発言してくれる人が多く、注意の仕方1つにしても、とても言い方を考えてくれているのが伝わってきますので、私自身も皆さんからしてもらったようにこれからの新人スタッフには同じように接していこうと思っています。
色々と考慮してくれる扶養範囲という働き方
どうしても子供がいると、学校関係などプライベートを外せない日が出てきますが、プリナチュールは休み希望が通りやすいと思いますし、実際にほぼ希望どおりのシフト希望が通っていますので満足しています。
急に休まないといけない時でも困った時はお互い様と協力する体制ができていて、代わりのスタッフが見つけやすいのも嬉しい点です。
扶養範囲であっても自分のペースで働きやすく、カチカチなシフトや予約設定は設定されないので、安心して働けることが嬉しいですし、プライベートでもピラティスに最近はまっていますのでそれの時間もしっかりと確保しやすいことも嬉しいです。
また、会社が扶養範囲の壁(年収130万円の壁など)について色々相談に乗ってくれたり、色々とできることをやってくれることもとてもありがたいです。
扶養範囲内のスタッフにここまで色々と調整や提案してくれる会社も珍しいのかもしれません。
接客面をより上質にすることが目標
施術は随分と慣れてきましたので、接客面を今後はより向上させたいと思っています。
プリナチュールは単にネイルケアはハンドケアを行うだけのサロンではなく、リラックスできる環境も求める上質なサロンでもありますので、接客面をそれに合わせて向上させていくことが今の目標です。
上質な接客を提供できるネイリストを目指していきたいので、これから先もより積極的に仕事に取り組んでいきたいと考えています。
その他のスタッフを見る
-
長田
大阪店から福岡店への挑戦
-
熊川
認定講師の経験を活かしていきたい
-
槌谷
美容師からネイリストへ
-
長野
認定講師として私にできること
-
楪(ゆずりは)
事務職から憧れのネイリストへ
-
大野
こんなに感謝される仕事はない
-
吉田
ネイルケアをより仕事にしたい
-
祝迫
ネイルケアが大好きな人にとって天職
-
児島
バイト→正社員→バイト
-
吉野
気がつけば最古参メンバー
-
高塩
以前のサロンと違うことばかり
-
片岡
地方在住でもケアがしたい!
-
佐々木
証券会社からネイリストへ転職
-
植田
コロナ禍で退職したものの復帰
-
関
お客様とより向き合いたい
-
三浦
個人サロンの経験を活かしたい
-
加藤
札幌店がないのに応募へ
-
宮崎
応募前に施術を体験してみた
-
今村
扶養範囲でも働きやすい環境
-
越賀
目の前で感動を感じられる
-
小松
ネイリストになるまで20年
-
益子
状況に応じて変化できる働き方