
アルバイト→社員→アルバイト
以前に働いていたネイルサロンでは、お客様の爪がジェルで傷んでるお客様も多く、爪を綺麗するネイルサロンのはずなのに矛盾を感じていました。
ネイルケアなら本当に爪を綺麗にできるのではないかなと思い、ネイルケアのメニューをしっかりできるネイルサロンを探してて、プリナチュールを見つけて働きたい!と思い応募しました。
名古屋店への応募時は社員募集がなかったので、アルバイトでまずは入社し、その後数カ月後に社員になり、社員で2年ほど働いたあと、結婚したのでまたアルバイトに戻りました。
今はアルバイトで週に3日ほど扶養範囲内にシフトを抑えつつ、名古屋店で働いていますが、シフト希望がだいたい通る環境なので、家族持ちとしてはスケジュールがとても組みやすいなと感じています。
会社からのサポートが手厚く安心
社員からアルバイトに雇用形態を変更する際は、社会保険をどうするか、シフトを月何日以内にしたいか、他に不安に感じていることはないか、などとにかく希望や不安なことをしっかり聞いてもらえましたし、それに対してしっかりとした提案や解決策をもらえてありがたいなと感じました。
そして、他のネイルサロンにはまずないと思うのですが、アルバイトになってからも社員ほどではないにせよ、しっかりとした賞与を毎年貰えることも驚いています。
これから先も少しでも長く働けたらなと思っています。
スタッフがみんなとにかく穏やか
他のスタッフも言っていることみたいなのですが、お客様が穏やかな人がとにかく多いのが印象的です。サロンと同じ雰囲気のナチュラルな温厚そうな方が多く、落ち着いた雰囲気で、安心して施術できるのが嬉しいです。
以前のネイルサロンも悪くはもちろんなかったのですが、お客様の雰囲気は随分と違うなという印象を受けています。
あと、名古屋店でしか働いたことがないので他は分かりませんが、みんなが働きやすいように、店長の佐々木さんが色々と気を配ってくれているので、とても働きやすいですし、備品の補充などみんなで気付けるように気をつけたりと、お客様だけではなく、スタッフ同士も穏やかな雰囲気なのが嬉しいポイントだと感じています。
お客様に合わせた施術を何より心がけている
お客様によってそれぞれの悩みが違うので、その人に合った施術や寄り添った接客、アドバイスを考えるのがやはり大変です。
爪に悩みを持たれて、この日を待ちに待った!と意気込んで来られる方もおられたり、逆に近くなのでたまたま来ました、ケア店なんだねここ、ととても軽いノリで来られる方おられるので(笑)、そのお客様が一体何を求められて来店されたのかを見極めて、それに合う接客を心がけるようにしています。
でも、その大変さもお客様から「来て良かったです。ありがとうございました!」「爪が変わってきましたよ!」喜んでもらえたときには心からやりがいを感じますし、ネイルケアをやってよかったなと感じています。
ネイリストという職業は大変な仕事だと思いますが、このお客様からの声がとてもモチベーションの維持につながっているなと感じていますし、このお声をいただけなければここまで長く働くことはできていないかもとも思っています。
自分の爪も綺麗になったことも嬉しい
自分のことになりますが、自分の爪が綺麗になったことも嬉しいです(笑)
入社時と爪の形やコンディションもかなり変わりました。
あと、お客様やスタッフの美意識が高いので、刺激されて自分を色々と美について気をつけるようになったこともあります。おかげさまで働きながら健康的な美を追求できているかなと思っています。
これからも名古屋でネイルケアを少しでも広めていくことができればと思っていますので、名古屋店に応募を悩まれている方がおられたら、ぜひ思い切ってご応募をしてもらえたら嬉しいです。お待ちしています!
その他のスタッフを見る
-
今村
扶養範囲でも働きやすい環境
-
岡部
プリナチュールで働きたかった
-
吉野
気がつけば最古参メンバー
-
宮崎
応募前に施術を体験してみた
-
関
お客様とより向き合いたい
-
越賀
目の前で感動を感じられる
-
小松
ネイリストになるまで20年
-
高塩
以前のサロンと違うことばかり
-
吉田
ネイルケアをより仕事にしたい
-
益子
状況に応じて変化できる働き方
-
長田
大阪店から福岡店への挑戦
-
大野
こんなに感謝される仕事はない
-
三浦
個人サロンの経験を活かしたい
-
熊川
認定講師の経験を活かしていきたい
-
槌谷
美容師からネイリストへ
-
廣岡
助け合いは日常の挨拶
-
片岡
地方在住でもケアがしたい!
-
藤本
子育てと両立できるサロン
-
祝迫
ネイルケアが大好きな人にとって天職
-
長野
認定講師として私にできること
-
楪(ゆずりは)
事務職から憧れのネイリストへ
-
佐々木
証券会社からネイリストへ転職
-
児島
バイト→正社員→バイト
-
植田
コロナ禍で退職したものの復帰
-
加藤
札幌店がないのに応募へ