MENU

よくあるご質問

ネイル資格は必須ですか?
ご応募の際には最低でもネイル検定3級以上の資格を保有している方のみのご応募受付となります。検定終了後、発表がまだの方もご応募いただいて大丈夫ですが、不合格の場合は内定取消の可能性もあることはご了承ください。また、これから受けられる予定という方は、少なくとも受けられてからのご応募を何卒お願いいたします。
勤務地は選べますか?
東京や大阪店舗の場合は、原則的にはお住まいの場所からの勤務時間や交通費などを考慮し決定いたします。当社の場合は1店舗に固定形式ではなく、メインの1店舗を決め、他の店舗にも勤務をいただく形となります。理由としては、複数店舗で勤務することで、店舗間のサービスの差をなくし、どこの店舗にお客様が行かれても同じサービスを提供するためです。
また、例えば「今は関西在住だけど、将来的に東京で働いてみたい」などというご要望も歓迎です。引っ越し用や家賃補助など検討してまいります。
サロン実務未経験でも応募可能ですか?
正社員はやはり即戦力としての人材をある程度求めますので、原則ある方が採用確率は高くなりますが、業界経験なくても採用の場合も十分にございますのでご応募可能です。アルバイトは業界経験不問です。
当社の選考では、業界経験をそこまで重要視しておらず、むしろその方のネイルケアやプリナチュールに対する思いや人柄などを重要視した面接となっております。
ノルマはありますか?
お客様に過度の営業行為などを行い、不愉快な思いとならないため、プリナチュールでは売上ノルマはございません。ただ、ないといっても、全く店舗運営を気にせずに、時間配分や売上を気にされずに勤務されますと、それはそれで問題がありますので、最低限の意識だけはお持ちいただいて勤務いただいております。
ネイルケアは好きですがアートも捨て切れません
プリナチュールでは、ネイルケアやハンドケアを全面に出した施術メニューとなっており、ジェルネイルなどネイルアートのメニューは現在一切行っておりません。そのため、入社後はネイルアートの仕事は一切なくなりますので、それをご了承の上ご応募をお願いします。
ネイルケア大好きな方には、日々ネイルケアと触れ合える仕事ですので、まさに天職となれるのではないでしょうか。逆にジェルネイル等に未練があると、当社で働いても十分に満足を得られないかもしれません。十二分に熟考いただいた上でご応募いただければ幸いです。
デビュー前の事前研修はありますか?
ネイリスト資格を持たれている方でも、通常のネイル業務ではほぼネイルケアをされていない方がほとんどになります。また一般のネイルサロンのネイルケアと同水準のネイルケアをケア専門店として提供する訳にはいきませんので、その遥か上のレベルのネイルケア技術が必要となります。
そのため、ネイルケアの基礎技術向上のため、入社前に1日3時間前後、平均4日~6日程度の基礎研修にできるだけ参加いただいております。
また、デビュー後は、随時様々な研修を用意しておりますので、スキル向上も期待いただければと思います。
喫煙者ですが応募可能ですか?
ネイル業務は机を挟んで向いあって座りますので、喫煙者の方の匂いはやはりお客様にとってもとても気になることです。そのため、プリナチュールでは喫煙者の採用は現在のところ行っておりませんのでご了承ください。紙タバコはもちろん、電子タバコなども不可となります。
現在、プリナチュールで働く全スタッフが非喫煙者です。
夫の扶養の範囲内で働きたいのですが可能ですか?
可能です。現に扶養範囲内で収まる働き方をされているスタッフが何人もおりますのでご相談ください。月の総労働時間数が一定以上超えないように最大限考慮いたします。
ジェルアレルギーなのですが大丈夫ですか?
以前はジェルオフメニューを提供していたので多少触れることはありましたが、2016年にジェルオフメニューも廃止いたしました。 そのため、プリナチュールでの勤務ではジェルネイルに触れることはございません。
いま現在もジェルアレルギーがある方が複数名、当社で働いております。
有休は本当に取れるのですか?
美容業界の有休制度(年間10日以上付与)を現実的に実施しているサロンは大変少なく、実際に有休制度が稼働している率は国内全ネイルサロン中たった5%と言われています。
一方でプリナチュールでは有休制度の整備はもちろん、しっかりとした稼働実績を誇っています。 毎年の有休消化率100%を目指してもらい、次年に繰り越さないようしっかり休んでもらっています。
2023年の有給休暇消化率は96%と大変高い数字となりました。
「有休を全て取れるなんて嘘でしょ?」と言われますが、本当です。 この取得率の高さは恐らくは美容業界はもちろん、全産業含めても最高水準に近い水準ではないでしょうか。プリナチュールは「休む」ということに対して、とても理解あるサロンだと自負していますので、遠慮なく有休は取得してください。
土日や平日夕方以降の勤務はできないのですが・・
やはり当社含め美容業は、土日祝日や平日の夕方以降が最も来客が多くなります。
それらに全く勤務できないとなると残念ながら当社では採用が難しくはなります。
ただし、全ての土日を勤務いただくこともまた難しいと思いますので、アルバイトの方については土日どちらかなど月の50%は勤務可能であれば問題ございませんので、ぜひ調整いただければと思います。
社会保険は加入できますか?
社会保険の業界加入率は美容業界では15%(100サロンのうち15サロンしか加入していない)という統計がありますが、プリナチュールではしっかりと社会保険を完備しております。
日本年金機構の適用事業所検索システムにも当社が登録されていますのでお調べください。「大阪府」と「プリナチュール」で表示されます。
ただし、社会保険については、正社員は無条件加入となりますが、アルバイトにつきましては一定時間数以上の勤務社のみの適用となります。 また、2017年夏からは、一般的な国管理の社会保険の上位版である美容業界専門の社会保険組合(トータルビューティー健康保険組合)へと加入いたしました。
この社会保険組合への加入審査では、企業の財務状況調査や業界平均を上回る給与かどうか、企業コンプライアンスが守られているかなどの審査など厳しい審査を経た、ごく一部の優良企業しか加入できない上位版社会保険と呼ばれるものです。ネイルサロン運営会社で加入が認められるのは稀で、主に大手美容室やエステサロン運営会社など優良企業にしか加入が認められていません。 加入メリットとしては次のものがあり、ネイルサロン運営会社が加入できるのは珍しいケースです。
・ 一般的な社会保険よりも社会保険料が低いので、その分手取りが増えます。
・健康診断時に各種補助を受けられます。35才以上の方はがん検診の補助もあります。
・インフルエンザ予防接種時にほぼ全額補助が受けられます。
どのような雰囲気のスタッフが働いていますか?
よろしければホットペッパービューティーのスタッフ情報をご覧ください。一般的なサロンと異なり、ナチュラル系なスタッフが多く在籍しており、同じような雰囲気のスタッフが多くおります。
逆に以下のURLをご覧いただき、私とはちょっと雰囲気が合わないかも、と思われたら、ご応募されない方がよいかもしれません。
梅田店:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000283172/staff/
池袋店:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000354587/staff/
お客様一人の施術時間に厳格な規定はありますか?
スピード重視のネイルサロンでは、店長がストップウォッチでお客様1人あたりの施術時間を細かく管理しているようなところもありますが、当店ではそのようなことは一切ございません。目安時間を大きく超えない限りは、施術時間よりもよりお客様の満足度を高められるような施術を心がけていただきたいと考えています。じっくりお客様と向き合いたい、という方には最適な施術環境かと思います。 ですが、ありがたいことに全店舗とも多くのご予約をいただいており、次のお客様にご迷惑をおかけしないためにも、予約枠内には施術を終わらせていただくことは必須となります。
ただし、無理のないように一般のネイルサロンよりネイルケアにかける時間はかなり長めとなっていますので、慣れていただけると問題なく終わる時間設定にはしております。まだ施術に慣れていない始めの頃は30分余計に取るなど少し時間も長めに取らせていただいてますのでご安心ください。
アルバイトでも個人サロンや他サロンとの兼業も禁止ですか?
過去にプリナチュールに技術向上目的や調査目的で入社し、それを個人サロンの経営に活かそうという困った方がおられため、現在はネイルに関わる事業についての兼業は全て禁止としております。何卒ご了承ください。
ピアスやネックレスは禁止ですか?
いえ、よほど一般的に奇抜なピアスやネックレスでなければお付けいただいて何ら問題ございません。ただし、指輪については、ハンドスパ時に妨げになりますのでご遠慮いただいております。
一年間など期間を区切って働くことはできますか?
短期間勤務での技術向上目的など短期間希望でのご応募はご遠慮いただいております。応募時には少なくとも一年以上は働ける見込みでのご応募をお願いできればと思います。
タトゥーは禁止ですか?
まだまだこの日本ではタトゥーに対して嫌悪感を感じられる方も多くおられますため、残念ながらプリナチュールではお客様の目に見える部位(肘下からの部位や首、顔など)に関してのタトゥーがある方については採用を控えさせていただいております。
普段見えないところのタトゥーに関しては、会社が関与することでもないと考えておりますので、特に問題はございません。
長期旅行に行く際はシフトの融通は効きますか?
大丈夫です。あまりに毎月のように頻繁に融通を利かすのはやはり難しいですが、基本的に問題なく大丈夫です。
通常のお休みを一定時期に連続して取ってもらったり、有休と組み合わせて取得してもうことも何ら問題ありません。
金髪や茶髪は禁止ですか?
ナチュラルがウリのサロンですので金髪は禁止となります。茶髪に関しましてはあまりにも茶色でなければ問題とはしておりませんのでご安心ください。あくまでも髪型や髪色がナチュラルサロンに合うかどうかでご判断いただければと思います。
社員とアルバイトの比率を教えてください。
2024年3月現在、およそ次の比率となっております。
正社員70%、アルバイト30%。なるべく長期で安定的に働いていただきたいと思っていますので、積極的に正社員化を進めています。
他の仕事との兼業は可能ですか?
アルバイト勤務時は、以下の業種や職種以外であれば兼業可能です。
・同業他社(ネイルサロンなど美容業全般)
・夜のお仕事(スナックやキャバクラ等も全て不可)
・爪や手肌にダメージを及ぼす仕事(飲食業のキッチンメインの仕事や工場勤務など一部のみ)
※正社員勤務の場合は兼業は認めておりませんのでご了承ください。
アルバイトにも賞与があるのですか?
決算賞与という形で業績により変動しますが、現在までのところ、毎年5月に支給しており、2023年はアルバイトの支給計が平均10万円ほどとなっています。ネイル業界の正社員の年平均賞与が7.8万円というデータがありますので、その平均よりも上の賞与をアルバイトにも支給していることになります。
ただし、アルバイトといっても、週3日の人から週5日の人までまちまちですので、直近1年間の勤務日数にある程度応じた支給額となることはご了承ください。
お昼休憩はありますか?どのくらいありますか?
美容業界の業界特色として、一般企業のような1時間のお昼休憩制度はほぼなく、予約の合間合間などに不規則に取得することが一般的です。
プリナチュールでは、よい施術をするためには、しっかりとした休憩が必要という考え方のもと、雇用形態関係なく、1日6時間以上働くスタッフについては、お昼前後の時間帯に予め1時間(予約状況では30分+30分の日もあり)の休憩枠を設定し、しっかりと休憩を取ってもらっています。
他サロンから転職してたスタッフからは驚かれるシフト設定の1つです。
就業規則は用意されていますか?
プリナチュールではより安心して働いてもらえるよう美容業界専門の社会保険労務士監修のもと、就業規則を整備し労働基準監督署にも全店舗で届出をしております。
就業規則をきっちり整備しているネイルサロンは大変珍しいと思いますので安心して働いてください。
事情があり爪を伸ばせないのですが大丈夫ですか?
習い事や小さい子供がいるなどどうしても爪を伸ばせず、短しい爪で勤務をしなければならない場合は、面接時におっしゃってください。実際の状況をお聞きして判断させていただきます。
仕事終了後に半強制的な研修や会議はありますか?
研修が開催される場合は、原則勤務日の平日日中のみとなり、仕事終了後や休日に無理に出社いただくような研修はございません。また休日の会社からスタッフへの連絡も、緊急事態以外は連絡をしないようしておりますのでゆっくりお休みください。
再応募可能ですか?
前回の応募から6ヶ月以上空いておりましたら再応募可能です。ただし、当時の不採用理由によっては再度の面接をお断りする場合もございますのでご了承ください。
前のサロンは潰れてしまったので経営に不安があります
現在のところ経営状況は安定しています。ネイルサロン事業と化粧品開発事業の2本柱からプリナチュールの事業構成は成り立っており、双方補完する形で現在のところは右肩成長を続けております。ネイルサロン運営会社の中ではt可愛成長性と安定力を持ち合わせているとお考えいただいて問題ございませんので、どうぞご安心ください。
面接では何が重視されますか?
面接では、お人柄、ネイルケアへの思いなどを総合的にみて判断させていただきます。圧迫面接ではなく、気軽な感じの面接ですので、緊張なさらずに面接にお越しください。採用で最も重視しているのは、
・プリナチュールで本当に働きたいかどうか
・ネイルケアの仕事を本当にしたいかどうか
・お客様や他スタッフと最良の関係を作れるかどうか
というもので、上位資格や技術を保有しているか、過去の経歴などは当社では重視しておりません。
アルバイトは最低週何日勤務から可能ですか?
最低でも週3日からの勤務をお願いしています。
勤務日数が少ないと、実務経験もそれだけ乏しくなり、技術向上に時間がかかることや、技術維持も難しくなるためです。ただし、勤務開始後、家庭の事情などで勤務日数を減らしたい場合などはある程度、技術がすでに向上していると思われますので、その場合は前向きにご相談に応じております。